fc2ブログ

薬を使わないアプローチ

薬を使わないアプローチ に関する記事です。
私達は、薬をつかわない、もうひとつのアプローチとして、ヘェイシャルも試みます。

既に、10月には3家族が素敵な体験を致しましたが、今後、毎月1日、
フェイシャルの先生にいらして頂きます。

現在、通っていらっしゃるインドの方に伺うと、インドでは普通に療育のひとつとして
全身のマッサージを行っているそうです。
海外では ネイティブアメリカン、インド、中国、アボリジニ・・・など、各国に伝わる"つぼ”情報を集めて、フェイシャルが実施されていることを知り、驚きました!

フェイシャル0801
ラベンダーのアロマオイルを選んだ娘。においをかぐまねをする息子。
[薬をつかわないアプローチ - フェイシャル -]の続きを読む
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]

出来る限り、薬を使わないで"個々の子供にあった方法”をみつけてあげたいと
いう思いから、私達は、そのひとつの方法として「トマティス」を取り入れることに致しました。

文字色グループトマティス タイム・フォーキッズ
  健やかな発達を目指す子どものための無料トレーニングです
  日程:1月12日(土)・2月9日(土)・3月8日(土)


NPOトマティス様ご協力の元、第一回目のグループトマティス タイム・フォーキッズを実施いたしました。

トマティス080112

トマティス太郎

※詳しい内容についてはNPO トマティス聴覚・心理・発声ケア協会をご覧下さい。
[グループトマティス タイム・フォーキッズ]の続きを読む

[RSS] [Admin] [NewEntry]

フェイシャルリフレクソロジーの先生に来ていただき、講義とデモンストレーションを行っていただきました(無料)(参加者大人3名、子ども5名)。「フェイシャルリフレクソロジーからも自閉症児のトリートメントができる」と言うあまり聴いた事のない情報を9月に入手し、ぜひ詳細を教えて下さいとお願いし、実現しました。

株式会社IMSIの先生(美しいお姉さん方)が3名、ぬいぐるみのお人形を持って来所。え? お人形?? と戸惑う私たちに
「このお人形、目が合わないんですよ。直接会話しない子でも、このお人形とだったら会話できたりするんですよね」
と自閉症児のフェイシャルリフレクソロジー実践者であるE先生。
[フェイシャルリフレクソロジーと発達障害]の続きを読む

[RSS] [Admin] [NewEntry]